宇佐美彰朗の雑記帳
ご報告・お知らせ・お願い

ここでは、宇佐美彰朗の日々雑感、
また、スポーツボランティアに関する情報などを
お知らせしていきます。

■2011年07月08日(金) 「宇佐美のジョギングコース」で思うこと

 7月に入ってひときわ暑いなかを、宇佐美は夕方、四谷から赤坂御所・迎賓館周辺を小一時間で一回りしてきます。このコースをひそかに「宇佐美のジョギングコース!」と名づけているのですが、そこで出会った小さな出来事!?です。迎賓館周辺の警備のお巡りさんに挨拶され、「こんにちは!まだ走っているのですか!?」と話しかけられたのです。

 「宇佐美のジョギングコース」が始まったのは、今から2年と3ヶ月前のこと。それは四谷三丁目交差点近くの荒木町に、宇佐美の研究室が引っ越してきたからです。以来、ジョギングで皇居周辺や迎賓館そして赤坂御所周辺などを、時折きまぐれ的に、健康維持における運動方法を見つけるという目的もかねて、走り回っています。

 話は戻りますが、お巡りさんと出会った時は、帽子のつばを後ろに(現役当時を知る方々には、宇佐美のトレードマーク!?)回してかぶり、歩くほどのスピードで(実際は単に汗かく程度の内容)、軽い登り坂(本人にはきつい場所!)にかかっていたところでした。警備の仕事中のお巡りさんに声かけられて、ヒヨイ!と顔を上げて御顔を拝見すると、やはり中年の恰幅のいいお巡りさんでした。「まだ走っているのですか!?」と声をかけられたので、通り過ぎながら振り向き「ハイ!健康のために少しだけ!」と答えたのですが、実は内心、必死に呼吸をしていました。

 話はこれだけです。しかし私にとってこれは、<ランナー冥利!>に尽きるエピソードであります。お巡りさんは昔の宇佐美の姿を覚えていてくださったのです! つまり少しでも走り続けていると、身体が覚えこんだタイミングやテクニックは消えることはないということです。典型的な動きは身体にしみ込んでいるという表現通り、例えば、自転車に乗れたら、ブランクが何年あってすぐに乗りこなせるテクニックです。

 こんな風に健康維持のために走る方法を模索しながら、今後も時折、汗流す程度に走り続けたいと思っています。お巡りさんから、<続けるエネルギー>をもらったような気がします!!! 夏の日差しの中でも、「汗にぬれた身体は、涼しい感触になれる!」と感じた経験を思い出した一コマでした。

宇佐美彰朗

■2011年06月26日(日)
ランニングフォームの改善について

 宇佐美がここ数年、「宇佐美ランニング教室」(有料。皇居周回コースをはじめ、都内のスポーツ施設などを利用して開催)というスポーツ・ランニング教室を指導してきましたが、その指導のなかで、日頃、宇佐美が気づいたり、考えたりしたことを報告します。

 この教室では、メンバー各自の走行距離を延ばしたり、大会での記録を短縮しベスト記録を更新したりするために、ランニングフォームの改善に取り組んでいます。その改善方法は以下の通りです。「まず各自のランニングフォームを撮影し、その後、基本的で理想的なランニングフォームと照合しながら、走行距離を伸ばし、スピードアップに役立つ内容を、宇佐美が各自にアドバイスします。こうして先ずは、使用前的なランニングフォームをDVDに収めておきます。

 数カ月経過した後、アドバイスの効果・変化を見るために、再度各自のランニングフォームを収録し、距離や記録の変化に合わせて比較します。同一画面の左右に、前と後の映像を収めることで、各自が自分の目でその変化・無変化を確認できるような方法(!)であることを、報告したいと思います。

 この方法はつい最近、2・3カ月前から行っている昭島市のカルチャーセンターでのランニング教室や、皇居での水曜日19時からの(ノー残業奨励の日!)の「宇佐美ランニング教室」でもこうした試みを開始し、より効果が上がるように工夫しているところです。

 思い起こすとこの方法は、宇佐美自身がマラソンランナーとして走り始めてからずっと採用してきた方法でもあります。幸いランナーとして認められTVなどのニュースや報道番組に放映されるようになると、おのれの不細工なフォームがイメージとして残り、トレーニングの際にその残像を描き出すことで、距離やスピードの課題を繰り返し練習することができたと思っているからなのです。

 「ランニング教室」での試行錯誤の結果を踏まえ、皆さんにさらにご協力出来る方法を考案していこうと思っています! 乞うご期待!?

宇佐美 彰朗


    宇佐美マラソン・スポーツ研究室
    〒160-0007 東京都新宿区荒木町1-22
    四谷マンション101
    電話&Fax:03-6380-5395
    Mail:umaraton-sporto●honey.ocn.ne.jp
    (●を@に変えて送信して下さい)

    目次へ

    「東京シティマラソンを
    市民の手で育てよう」へ


    「日本スポーツ・ボランティア・
    アソシエーションを育てよう」へ


    「スポーツを、高齢化社会に役立てたい」へ

    「スポーツマンは
    いかにして社会とかかわるか」へ


    「こうして私はマラソン選手になった」へ

    「3回連続オリンピック出場への道」へ

    「宇佐美彰朗の仕事」へ

    「宇佐美彰朗の著作」へ


    「スケジュール表」へ

    「宇佐美彰朗の趣味」へ

    「ランナーのリンク集」へ